富山県でガラスの作品を制作されているサブロウさんから、器が届きました。
板ガラスを作り、模様の透明部分に合わせて切り分け、並べて色の着いた
ガラスの粉を隙間につめ、沈着させる方法で作品を作られています。
新作の黒のフロストの器は、つやがない分黒の色味がはっきり出て、モダンな
印象です。今泉毅さんの黒釉ぐいのみと、小沢敦志さんのサーバーを合わせました。
角皿 大 24センチ角×1、5センチ 12600円、 中 17センチ角×1センチ 5250円、
小 12センチ角×1センチ 3150円。

葉型皿 13センチ×34センチ 8400円。

角皿 小の白に、木村きっこさんからお土産に頂いた麩饅頭をのせてみました。
マットな白に、笹の葉の緑が冴え冴えと。
カップは、一柳京子さんのgranite小鉢です。
木村さんに、6月28日からSHIZENで個展をお願いしています。
個展のDM用の作品を持っていらしてくださいました。
(T)