明日10月1日から、2階カフェの定休日、営業時間がかわります。
定休日:(金)、(土) 営業時間:11時〜21時 終日、ランチメニューをお召し上がりいただけます。 新生SHIZEN、どうぞご利用ください。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-30 18:09
![]() ![]() ![]() 今日は、町田のくらしのmoto市に。 行ってみたかったカフェ中野屋さんにも。 お客様の中野屋さん。 器もこだわっていらっしゃいます。 伊藤剛俊さんの鉢に、燻製秋刀魚と焼き茄子のうどん。 友人は、豚バラの燻製とめかぶおろしうどん ジュレ添え。 独創的なスィーツも外せません。 どれにしようか迷っていたら、盛り合わせにしてくださいました。 新米の香りのアイスクリーム、無花果のパフェにバルサミコ酢をかけて。 台風が近づいて雨が降り始めたけれど、ほこほことうれしい気持ちで家路につきます。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-30 17:56
岩手県八幡平市で制作されている平岡正弘さんからベビーカトラリーと
お箸が届きました。 ベビーカトラリーは黒、弁柄、白の3種類です。 ベビースプーンとベビーフォークは、長さ12.5㎝、口に入る部分の 幅2.5㎝、各3465円です。 フィーディングスプーンは、長さ16㎝、口に入る部分の幅2.3㎝、 各3465円です。 ![]() しっかりしたグリップ。安心の持ち心地です。 口に入る部分は、特に念入りに磨いていらっしゃいます。 感覚に敏感なお子様にも、ご満足いただけることと。 オトナの方も、デザートスプーンやケーキフォークに。 ![]() ![]() 人気のお箸も届きました。 左 箸 半蒔地 白、長さ23㎝、1680円、 右 箸 半蒔地 白 弁柄、1995円。 右は、先に薄い弁柄を塗ったもので新作です。 先は蒔地が施してあり、ざらっとしているのではさんだものが すべりにくくなっています。 ![]() ![]() ![]() 傷みやすいカトラリー。 それぞれ平岡さんは修理もしてくださいます。 お気軽にご相談ください。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-30 10:30
| 新入荷のお知らせ
10月27日(土)~11月1日(木)は、正島克哉展です。
今年は、耐熱の器を使ってのレシピも盛り込んだDMを工房正島さんが 作ってくださいます。 パワーアップした「工房正島」のレシピ帖もご用意くださるそうです。 どうぞ、どうぞおたのしみに。 個展に向けて、奥様智恵さんからの「工房正島便り 1」です。 --------------------------------------------------------------------------- こんにちは。 こちらは台風の影響もほとんどなく ホッとしています。 ここは山の麓なので 朝晩は、寒いくらいです。 今朝も今までおなか丸出しで寝てたお子たちも 寝言で「さむぅ」っていいながら 布団を引き寄せてました。 秋ですね、 柿が実り始めてます。 まだ青く、色つく前ですが。 ![]() そしてもうすぐ新米ですよ~ ![]() 新米は特別おいしくて ありがたいなぁと噛み締めて食べますが、 普段のお米も、30分浸水して土鍋で炊けば いつもツヤツヤふっくら甘いごはんが炊けます。 とてもおいしいですよ。 うちのごはん土鍋に新作が出来ました。 ↓ ![]() 二重蓋になってます。 外蓋に穴を開けてません。 白米のときは内蓋のみで炊いて 玄米のときは外蓋も閉じて炊きます。 ごはんだけでなく、 蒸したり、シチューを煮込んだり、、と いろいろにお使いいただけます。 ---------------------------------------------------------------------------- (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-29 12:55
| 展覧会のお知らせ
長年SHIZENで、小物ディスプレーを担当してくれていた帳場机。
商家の番頭さんなどが金銭の出し入れや帳面をつけたりする机。 御店机(おたなつくえ)とも呼ばれる。 のだそうです。 什器入れ替えのため、SALE価格で販売いたします。 奥行59センチ×横幅83センチ×手前側の高さ35センチ、奥の高さ49センチ、 囲いまでの高さ60センチ。 ![]() 蓋をあけたところです。たっぷりしまえます。 SHIZENでは、カップ類の在庫をしまっていました。 ![]() 蓋をしめたところ。別珍の布が貼ってあり、帳簿が落ちないようになっています。 お子様のお絵かき用にも! ![]() 帳簿付けコーナーの脇には、文具収納スペースが。 店頭でぜひ、蓋を取ってご覧ください。 ![]() 引き出しの容量も、たっぷりです。 ![]() ![]() ![]() つまみの意匠が、たまらないのです。。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-28 17:04
| つれづれ
木曽さんの器、和食はもちろん洋食もオイシソウなのです。
丸コロ鉢と野田敬子さんの白化粧の浅鉢の組み合わせ。 鯵のタルタル、入っていたらオイシソウ。 白ワインで、乾杯。 ![]() 四方角皿をトレーに、田中俊介さんの豆鉢をのせて。 サーモンとアボカドの生春巻きを、ソースいろいろで。 ![]() 5.5寸皿 マスキングオリベ掛分に4寸立ドラ鉢 オリベを。 茸のリゾット。 洋梨のコンポートのアイスクリーム添え。 ![]() 木曽志真雄展は、27日(木)17時までです。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-26 10:30
| 展覧会のお知らせ
▲
by shizen-gallery
| 2012-09-26 00:39
一雨ごとに、秋が深まるようです。
ことことあたたかなスープが恋しくなりました。 スープも程よい木曽さんの器のご紹介です。 14 4寸立ドラ鉢 灰釉鉄彩掛分 直径12.3㎝×高さ6.2㎝ 3990円 ![]() ![]() ![]() ![]() 13 4寸立ドラ鉢 オリベ 直径12.3㎝×高さ6.2㎝ 3990円 ![]() ![]() ![]() ![]() 41 4寸丸ころ鉢 直径10㎝×高さ7㎝ 4200円 縁が内に入っていますが、口をつけても飲めるんですよと 木曽さん。 ![]() ![]() ![]() ![]() スープが煮てあると、朝がほっとうれしくなります。 しろ あか きいろ ちゃいろ みどり。 いろいろなスープとの組み合わせ、どうぞおたのしみください。 ![]() 木曽志真雄展は、27日(木)17時までです。 (T) ▲
by shizen-gallery
| 2012-09-25 17:55
| 展覧会のお知らせ
▲
by shizen-gallery
| 2012-09-24 21:32
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
タグ
正島克哉
田中俊介
津坂陽介
合志真由子
小川佳子
清岡幸道
増田勉
書籍掲載のお知らせ
ぐりこーひー
工房くさなぎ
営業のご案内
古川桜
松岡装子
須田二郎
おやつ
おひるごはん
野田敬子
ばんごはん
久保裕子
増渕篤宥
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||