先日、ブログに掲載した角掛政志さんの碗に、しらす炒り玉子ごはんを盛りました。
葉っぱのお箸置きは、小池久代さん作です。
お盆に使った木皿は、須田二郎さんのもの。

丼ほど大きすぎず、気軽に使える大きさのお碗です。
手にとったときも、大きくしっかりとってある高台が安心感があってよい感じ。
のっけごはんは、ワンプレートの縮小版みたいで、いっぺんにいろいろなおかず
が食べられて、らくちん。
まぐろやまかけ納豆ごはん、肉じゃがオムレツごはん、豚キャベツキムチ炒めごはん。
たりない栄養は、お汁でおぎなって。
そうそう具沢山の豚汁も、このお碗だったら1杯で満足できそうです。
(T)