空気が日に日に、むっちりと水分の比重を上げていきます。
白い花もそろそろ終わり、鮮やかな色の草花に交代です。
6月の営業のご案内です。
埼玉県で制作されている鳥居明生さんから作品が届いています。
かたまりの作品は、おおきさに合わせてお菓子や薬味、くだものなどのせても変わり種の器として使うのみ愉しいのです。
9月にKINTAさん、桑原哲夫さんと3人展をお願いしています。
6月のお休み
6月6日(火)、13日(火)、20日(火)、27日(火)
6月の展覧会
写真 久保裕子
津坂陽介・久保裕子 ガラス二人展
2023年6月21日(水)‐26日(月)
会期中無休
12時~19時(最終日17時まで)
初日21日(水)は、14時までご予約制とさせていただきます。
ご予約方法→●
蓋物は、陽介さんのサーカスのボトルです。
二人展に向けて、鋭意制作中だそうです。
裕子さんの石文鎮はお一人1点、水のはしおきは2点までの
お求めとさせていただきます。
松浦コータロー 陶磁展
写真は、2016年頃の作品です。
6月28 日(水)から7月3日(月)まで、松浦コータロー陶磁展を開催いたします。
コータローさんとナオコさんがお使いの窯の故障があり、
開催できるかわかりかねる状況でした。
もう一台ある窯でできるお仕事で、個展を開催していただけることになりました。
いつもとは違うお仕事になりますが、ピンチはチャンスと取り組んでくださった
お仕事、みせていただけることがたのしみです。
当初は、ナオコさんとの二人展の予定でしたが今回はコータローさんの個展になります。
長い目で、また二人展を開催していただける日を心待ちにしております。
抽選もぎりぎりの日程で、心苦しく思っております。
慌ただしく、大変申し訳ありません。
6月28日(水)は、当日の混乱がないよう往復はがきをお送りいただき、抽選でのご来店とさせていただきます。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
6月28日(水)は4名様ずつ30分入れ替え制とさせていただきます。
6月28日(水)
12:00〜12:30
12:30〜13:00
13:00〜13:30
13:30〜14:00
14:00〜14:30
14:30〜15:00
15:00〜15:30
15:30〜16:00
16:00〜16:30
16:30〜17:00
17:00〜17:30
17:30〜18:00
18:00〜18:30
18:30〜19:00
お求めいただける点数は、制限させていただきます。
以下、往復はがきによるご応募の手順になります。
①往復はがきでご応募
下記記入例に従ってお書きください。
●応募期間:6月5日(月)~6月9日(金)の消印有効。受付期間外の到着は無効となります。
お一人で複数枚ご応募の場合でも1枚のみ有効となります。
1枚に数名様のご応募はできません。
●抽選日:6月14日(水)
②抽選結果の通知
●抽選の結果は抽選日から1週間以内に返信はがきにご来店日時を記入して返送いたします。
落選の方にも落選のはがきを返送します。
③ご来店について
●ご当選はがきが入店の確認証となりますのでお忘れのないようご持参ください。
はがきをお持ちでない方の入場は出来ません。
誠に恐れ入りますが、身分証明書のご提示もあわせてお願いいたします。
●ご当選はがきに記入された時間の5分前にお越しください。
●プレゼント包装、うつわのご発送は承りかねます。