明日からは、村上雄一 陶磁展が始まります。 案内状の写真です。 1982年 東京に生まれる 2001年~ 沖縄読谷村の山田真萬工房にて5年勤務 2009年 多治見氏陶磁器意匠研究所修了 2011年 岐阜県土岐市に工房を構える 作品のご紹介です。 H009.陰陽芙蓉手 ¥11000 Φ21.5×H2.8 村上さんのInstagramのご投稿から。 ペルシャ発か景徳鎮発なのかわからない芙蓉手ですが、400年前に世界で 大流行した輸出向けのお皿です。 伊万里でもたくさん作り継がれていますが、日本人は文化でアイデンティティを 強く主張しなくてもっ国土を乗っ取られる危機感が薄かったのでしょう、 憧れリスペクトからそのままの絵柄が継がれています。 ペルシャの芙蓉手はかなりオリジナルが入っています。 そして現在、自由な風潮の美濃にいる私はその根っこ400年前のお皿を印刻で 写しました。 現代の食卓にもう少し気軽に使える器になったと思います。 低い温度で古いものっぽくする磁器ではなく、400年前の景徳鎮の磁器のように 硬く艶やかに焼き上げています。 400年後も使いつがれることを願って。 H023.白磁レンゲ ¥3300 長さ11.5、掬う面4.3×5.5×H H060.白磁輪花片口 中 ¥8250 Φ7.5(注ぎ口含む長さ8.5)×H5 H061.白磁輪花片口 大 ¥8800 Φ9.3(注ぎ口含む長さ9.8)×H7 H076.白磁輪花茶海バックハンドル ¥11000 8.5×12(注ぎ口含む長さ)、持ち手から注ぎ口までの長さ15.2×H8 H093.白磁6弁茶海 ¥8800 Φ9.5(注ぎ口含む長さ10.8)×H7.5 H100.白磁朝顔カップ大 ¥4180 Φ11(持ち手含む長さ13.5)×H6.3 H101.白磁朝顔カップのソーサー ¥3520 Φ15.5×H2 H102.白磁朝顔カップ小 ¥3850 Φ9(持ち手含む長さ11.5)×H6 H120.白磁12角茶海 小 ¥8250 Φ7.8(注ぎ口含む長さ8.5)×H7.7 H122.白磁△ナイフレスト ¥1320 長さ9.5×H1.7 H129.白磁16角ティーボウル ¥3520 Φ7.5×H4.5 H130.白磁16角ティーボウルのソーサー ¥3520 Φ11.5×H2.2 H136.白磁朝顔ティーボウル ¥3520 Φ7.7×H4.3 H137.白磁朝顔ティーボウルソーサー ¥3520 Φ12×H3 H308.白磁輪花茶杯 ¥3300 Φ5×H3.2 H309.白磁12角茶杯 ¥3300 Φ5×H4.5 H310.白磁7弁茶杯 ¥3300 Φ5.7×H4.5 L007.外湖水内薄墨マグ ¥4180 Φ9.5(持ち手含む長さ12.3)×H7.8 L017.湖水色ココット大 OV300 ¥4180 Φ15(リム内Φ11.5)×H6.2 L018.湖水色ココット大受け皿OV300 ¥3080 Φ15.8×H1.8 ココット大は、耐火のうつわです。 L021.湖水色蓋付キャニスター小 ¥6600 器Φ11(蓋Φ13)×蓋含むH10 L022.湖水色蓋付キャニスター大 ¥7700 器Φ11(蓋Φ13)×蓋含むH15 R024.卵殻入れ子旅茶セット ¥29700 一番大きいものΦ9(注ぎ口含む長さ9.5)×H5 R104.卵殻蓋碗120cc ¥22000 器Φ10.2(リム内Φ8)×H5(蓋含む高さH7)、ソーサーΦ13×H1.3 R201.卵殻茶杯 ¥3850 Φ5.2×H3.5 SE007.青磁オクラ箸置き ¥1320 長さ7.5×H1.2 SE008青磁オクラナイフレスト ¥1650 長さ11.2×H1.5 SE016青磁なます皿 ¥4070 Φ13.5×H4.3 SE049青磁マカイ小 ¥4070 Φ14×H6.7 SE050青磁マカイ中 ¥4950 Φ16×H8.3 SE051青磁マカイ大 ¥6600 Φ19×H9.5 SE052青磁10角向付 ¥3630 Φ10.3×H5 SE053.青磁10角浅鉢18cm ¥4840 Φ18.5×H5.2 T001.野焼き炉 ¥22000 左側のものΦ16×H13.5 村上さんのInstagramのご投稿から。 今回は枯葉を下に敷き、太い丸太をぶち込んだので底が黒く炭化している 景色が出ました。 炉は全て炭も使える仕様にし、全てアルコールランプも入るようにしました。 T002.耐火土瓶 ¥25300 中央のもの入れ口Φ6、ボディΦ 15(注ぎ口含む長さ18.5)×つまみ含む高さH12(持ち手までの高さH17.5) 村上さんのInstagramのご投稿から。 八割水入れて沸騰しても吹きこぼれなし。 ぐつぐつ沸いているお湯を注ぐときの吹き飛びも改善しました。 注ぎ口、蓋、焼成温度を少し見直しアップデートしたのですが、 良い方向に改善されているようで一安心です。 ここまでくるとほんと科学、高額の領域。 T003.耐火土瓶煮出し用400ml ¥22000 一番後ろのもの入れ口Φ8、ボディΦ12(持ち手から注ぎ口までの長さ21.5)×持ち手の一番高い所までの高さH15.2 Y001.米色青磁マカイ小 ¥4070 Φ14×H6.7 Y002.米色青磁マカイ中 ¥4950 Φ16×H8.3 Y003.米色青磁マカイ大 ¥6600 Φ19×H9.5 マカイは、沖縄のことばで碗を意味します。 Y006.米色青磁なます皿 ¥4070 Φ13.5×H4.3 SE031.青磁ティーポット真鍮 ¥22000 後ろのもの入れ口Φ6.5、ボディΦ13.5(注ぎ口までの長さ17.5)×つまみまでの高さH14.5(持ち手までの高さH18.5) 案内状の作品です。
by shizen-gallery
| 2023-03-07 17:21
| 展覧会のお知らせ
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
タグ
営業のご案内
小川佳子
増田勉
津坂陽介
古川桜
久保裕子
おやつ
野田敬子
ぐりこーひー
増渕篤宥
松尾直樹
正島克哉
工房くさなぎ
ばんごはん
須田二郎
書籍掲載のお知らせ
清岡幸道
松浦コータロー
杉本太郎
おひるごはん
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||