明日からは汲田日向子(ガラス)・杉原万理江(陶)展~虹始見(にじはじめてあらわる)が 始まります。 案内状の写真です。 ![]() 汲田さんのプロフィールです。 2016年 都立工芸高等学校アートクラフト科 卒業 2020年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラス専攻 卒業 2020年~ 硝子企画舎にて制作 硝子企画舎は、電気炉を使ったキルンワークという技法のガラス工房です。 汲田さんは、キルンワークと吹きガラスで制作されています。 ●印が吹きガラスのお仕事です。 作品のご紹介です。 汲田日向子(ガラス) K-1.iro四角皿 ¥3850 Φ7×7×H1 K-2.春の夢 ¥6820 手前Φ16×17×H1.5 K-3.iroオーバルトレー ¥5280 Φ8×20×H1 K-4.iroオーバルトレー 大 ¥6600 Φ14×21.5×H1 上から2番目が案内状の作品です。 K-5.箸置き melty・frozen ¥1320 Φ4×2.5×H1 K-6.カトラリーレスト melty・frozen ¥1650 Φ9.5×2×H1 K-7.iro仕切り皿 三角 ¥11000 Φ10×21.5×H2.5 K-8.iro仕切り皿 ¥7700 Φ8.5×15.5×H2.5 ●K-9.Swell グラスS ¥3850 手前右Φ7.5×H7 ●K-10.collage グラスS ¥3850 手前右Φ7.5×H8 ●K-11.collage グラスM ¥4400 右端Φ7×H12 ●K-12.collage グラスM ¥4950 左端Φ7×H14 ●K-13.collage グラスS フロスト ¥4180 右Φ7×H10.5 ●K-14.collage 花器S ¥4180 手前右Φ4(ボディΦ8.5)×H8 ●K-15.collage 花器M ¥4620 右Φ4.5×H11 右から2番目の花器が案内状の作品です。 ●K-16.collage 花器L ¥7700 右Φ5×H7 ●K-17.Swell いれもの ¥4400 右Φ9.5×H7.5 ●K-18.collage いれもの ¥4950 右Φ9.5×H8 ●K-19.Swell お皿 ¥3300 手前右Φ15×H2.5 ●K-20.collage 花器 壁掛け ¥4620 Φ2.5×H11 K-21.Kiltti ボウル ¥5500 Φ9.5×15.5×H4.5 K-22.ガラスの重箱 ¥33000 Φ9.5×10×H15(一段の高さ4.5) K-23.ガラスのひきだし ピンク ¥12100 Φ5×9.5×H4.5 K-24.ガラスのひきだし グリーン ¥12100 Φ5.5×8×H3.5 K-25.focus 利休茶mix×グリーン ¥15400 Φ5×5×H5 K-26.focus アメジストmix×グレー ¥15400 Φ5×5×H5 K-27.iro四角皿 浅 ¥3850 Φ8×8×H1.5 杉原万理江さんのプロフィールです。 2000年宮城工業高等技術専門校 情報デザイン学科 卒業 2008年愛知県立窯業高等技術専門校 陶磁器製造科 修了 2013年金沢卯辰山工芸工房 修了 最初に陶芸を学ばれた瀬戸の土を使われています。 半磁土に近いきめの細かい陶土だそうです。 釉薬は自ら調合されていて、窯の焼成でかける熱量を通常の陶土よりも多くしているため 窯の中で動き微妙なグラデーションを見せています。 窯の中で流れる一歩手前のぎりぎりのところを狙って焼成されているそうです。 菱形、四角、商法のお皿以外は、すべて型を使わず制作されています。 ろくろ成形後、柔らかいうちに変形させてり、稜花や輪花の縁もすべてデザインカッターで カットされています。その後掘り込みや磨きを加えかたちをつくられています。 作品のご紹介です。 杉原万理江(陶) 1.稜花高台鉢 ¥7700 Φ17×H8 2.輪花鉢 ¥6930 Φ22.8×H7.8 3.稜花鉢 ¥6930 Φ23×H7.8 4.葉形鉢 ¥6930 Φ22×H7.5 5.輪花小鉢 ¥4070 Φ15.5×H6 6.稜花小鉢 ¥4070 Φ15.3×H6 7.葉形小鉢 ¥4070 Φ15.3×H5.5 8.稜花平小鉢 ¥4070 Φ14.5×H5 9.波縁平小鉢 ¥4070 Φ14.5×H4.8 10.稜花八寸平皿 ¥6600 Φ24×H2 左手前が案内状の作品です。 11.稜花六寸平皿 ¥4180 Φ18×H1.7 12.稜花小皿 ¥4070 Φ16.5×H2.5 13.稜花ゴブレット ¥4180 Φ9×H8.5 14.稜花ゴブレット丸 ¥4180 Φ9.5×H9 15.稜花高台汲出 ¥3520 Φ10.3×H6.3 16.角小皿 ¥4400 16.3×16.5×H2.5 新作の小皿です。 17.長方小皿 ¥4730 14×21.5×H2.3 18.長方豆皿 ¥2420 9.5×14.5×H1.7 19.波縁湯吞 ¥3300 Φ9×H7.5 20.波縁六寸平皿 ¥4180 Φ19×H1.7 21.一輪挿し ¥3850 入れ口Φ1.5、ボディΦ8.4×H11 23.稜花高台一輪挿し ¥4620 入れ口Φ3、ボディΦ7.8×H12.5 24.一輪挿し中 ¥4400 入れ口Φ1.2、ボディΦ9×H13
by shizen-gallery
| 2022-04-12 18:10
| 展覧会のお知らせ
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
タグ
営業のご案内
小川佳子
津坂陽介
増田勉
古川桜
久保裕子
おやつ
野田敬子
ぐりこーひー
増渕篤宥
松尾直樹
工房くさなぎ
正島克哉
松浦コータロー
須田二郎
ばんごはん
書籍掲載のお知らせ
清岡幸道
杉本太郎
おひるごはん
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||