明日からは、成田周平 陶展が始まります。
案内状の写真です。
写真 栗原かほり
成田周平 陶展2019年5月22日(水)-27日(月)(会期中無休)12時~19時(最終日17時まで)在廊日 22日(水)、23日(木)
成田さんのプロフィールです。
1989年 愛知県生まれ
2017年 多治見市陶磁器意匠研究所 卒業
現在 多治見市内にて制作
都内では、初個展になります。
作品は玉づくりという粘土のかたまりから形を作る技法でつくられています。乾燥させてから泥漿や長石、灰、鉄などを塗って石や木など硬いもので磨いてから焼成されています。今回の作品はすべて最後に漆を塗り焼き付けられています。
釉薬はかかっていないので、扱いは焼き締めのうつわを使うイメージでお使いください。
1.マグカップ ¥4860 Φ8(持ち手含む10)×H8.5(右端)
マグカップは、50点くらいおつくりくださいました。
ずらりと並んだ姿は、壮観。わくわくします。
お気に入りにきっと出会えます。
2.ミニマグ ¥4104 Φ7(持ち手含む10)×H7(右端)
3.片口 ¥6480 Φ10(注ぎ口含む10.5)×H8(右から2番目)、右端ピッチャー型 Φ7(持ち手から注ぎ口まで11)×H10.5
4.ぐい吞み ¥3240 右から Φ5(ボディΦ5.5)×H7、Φ4(ボディΦ5.5)×H5、Φ6.5×4、Φ6×H6


見えますか?ラッキーの文字。ドンマイの文字入りもあるそうです。
5.プレート 1 ¥7560 Φ23×H2
6.プレート 2 ¥8100 Φ25×H2
7.プレート 3 ¥8640 Φ27×H2.5
8.リム皿 ¥10800 Φ26×H4
9.小皿 ¥3240 Φ14×H3.5(写真一枚目、一番手前)

ミニマグと小皿でおやつです。
舟和の芋羊羹と紅茶味のアイスクリームの生姜パウダーがけ。
10.スープ皿 ¥8100 外径Φ18.5、内径Φ14×H6.5(右端)
11.カフェオレボウル ¥4860 Φ12×12.5×H9(右側)
12.手あとボウル ¥6480 口径Φ10(ボディΦ11.5)×H8(右側)
13.ボウル ¥7020 口径Φ10(ボディΦ12.5)×H10
14.ワインカップ ¥3780 Φ6×H11.5(右端)
15.リム皿 だ円 1 ¥10800 Φ26×29×H3
16.リム皿 だ円 2 ¥12960 Φ25×33×H4
17.大鉢 1 ¥28080 Φ27(ボディΦ29.5)×H9
18.大鉢 2 ¥25920 外径Φ17.5、内径15.5×H12
19.フタモノ 1 ¥6480 Φ5×5.5×H4
20.フタモノ 2 ¥8100 Φ(底面)5.5×8.5×H5
21.フタモノ 3 ¥10800 Φ(底面)7×12×H6

明日、明後日は、成田さんが在廊してくださいます。
どうぞお出かけくださいませ。
(T)