明日からは、額賀円也 陶展が始まります。
案内状の写真です。
写真 栗原かほり
額賀円也 陶展2018年10月31日(水)-11月5日(月)(会期中無休)12時~19時(最終日17時まで)在廊日 10月31日(水)、11月1日(木)
額賀さんのプロフィールです。
1983年 東京生まれ
2004年 愛知県窯業高等技術専門校卒
その後製陶所勤務を経て独立。
作品のご紹介です。
1.刷毛目 五寸 皿 ¥2484 Φ16×H2.5
2.刷毛目 五寸 鉢 ¥3240 Φ16.5×H6


ちゅんと小さな注ぎ口がついた片口小鉢は、今回の新作です。
3.刷毛目 片口 小鉢 ¥2592 Φ14×H4
4.刷毛目 片口 鉢 ¥4536 Φ18(注ぎ口まで19)×H6.5
5.刷毛目 七寸 浅鉢 ¥4536 Φ21.5×H5.5
6.刷毛目 七寸 鉢 ¥5400 Φ21×H8
7.刷毛目 八寸 浅鉢 ¥7560 Φ25.5×H5.5

「基 motoi」という年齢、立場の違う作り手たちが集まるうつわ勉強会に参加されている額賀さん。基では、テーマを決め自身で一から調べ、感じ、考え、物を作る活動をしています。目下のテーマは、向付。
今回、2種類の向付がご覧いただけます。明日、明後日在廊される額賀さんに、向付のことぜひお聞きになってみてください。8.刷毛目 向付 ¥4860 Φ15×H5
9.刷毛目 汲出 ¥2484 Φ8×H7
10.刷毛目 マグカップ ¥3240 Φ9.5(持ち手まで11.5)×H8
11.刷毛目 フリーカップ ¥2484 Φ7.5×H9
12.三島 四寸 皿 ¥2592 Φ12.5×H2
13.三島 四寸 小鉢 ¥2916 Φ12.5×H3.5
15.三島 湯呑 ¥2700 Φ7.5×H8.5
16.三島 六寸 皿 ¥5400 Φ20×H2.5
17.三島 六寸 鉢 ¥5400 Φ19.5×H5.5
18.三島 七寸 皿 ¥7560 Φ21×H3
19.三島 八寸 皿 ¥12960 Φ25×H2.5
20.三島 向付 ¥6480 Φ14×13×H5.5
21.彫三島 鉢 ¥4320 Φ18.5×H5.5
22.彫三島 飯碗 ¥3240 Φ12×H5.7
23.粉引 梅豆皿 ¥1620 Φ9×H2


今回の新作です。お正月のテーブルが頭をよぎりました。
24.粉引 梅 小鉢 ¥2592 Φ13×H4.5
25.粉引 梅 鉢 ¥3672 Φ16.5×H5.5
26.粉引 木瓜 小鉢 ¥2916 15.5×12.5×H4.5
27.粉引 菱形 小鉢 ¥3240 18×14.5×H3.5
28.粉引 台皿 ¥6480 Φ21×H5.5
29.粉引 鉢 ¥4860 Φ21.5×H7.5
30.粉引 稜花 小皿 ¥1836 Φ11.5×H2
31.粉引 稜花 皿 大 ¥4536 Φ20×H3
32.粉引 マグカップ ¥3240 Φ7(持ち手まで9.5)×H7.5
33.鉄釉 梅豆皿 ¥1620 Φ9×H2
34.鉄釉 梅 小鉢 ¥2592 Φ13×H4.5
35.鉄釉 梅 鉢 ¥3672 Φ16.5×H5.5
36.鉄釉 木瓜 小鉢 ¥2916 16×12×H4.5


こちらも今回の新作です。
37.鉄釉 鉢 ¥4860 Φ20×H5
38.鉄釉 菱形 小鉢 ¥3240 18×14.5×H3.5
39.鉄釉 稜花 小皿 ¥1836 Φ11.5×H2
40.鉄釉 稜花 皿 大 ¥4536 Φ20×H3
41.鉄釉 輪花 鉢 ¥3780 Φ18×H5
42.鉄釉 マグカップ ¥3240 Φ7(持ち手まで9.5)×H7.5
43.刷毛目 壺 小 ¥16200 口径Φ8.7(ボディΦ14)×H13.5
44.粉引 壺 小 ¥16200 口径Φ9.5(ボディΦ16)×H15
45.鉄釉 壺 小 ¥16200 口径Φ10(ボディΦ15)×H14

明日、明後日は額賀さんが在廊してくださいます。
どうぞお出かけくださいませ。
(T)