人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上野剛児さんの花器

香川県で作陶されている上野剛児さんの花器のご紹介です。

隠れ蓑という名前の大きな葉をつけるという枝と
近くで摘んだ草を生けました。
隠れ蓑の長めの枝をたわめて留め、草を挿しています。
上野剛児さんの花器_b0132444_18315307.jpg
口径6.5㎝、高さ12㎝、10,800円。
上野剛児さんの花器_b0132444_18320640.jpg
薪窯で焼成されています。
2方向から写真を撮りました。
上野剛児さんの花器_b0132444_18322515.jpg
土の表情そのままの焼締の花器は、ざらっとしているので
花茎がよく留まります。

呼吸をしている焼締の花器。
花材も長持ちします。
上野剛児さんの花器_b0132444_18324238.jpg
大地に根を張る植物は、焼締の花器がよく似合います。

(T)


by shizen-gallery | 2016-08-25 18:40 | 新入荷のお知らせ


<< 平岡仁さんの酒器 荒賀文成さんの粉引大皿 >>