人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寺村光輔さんのうつわ

益子町で作陶されている寺村光輔さんから、うつわが届いています。

長石釉隅入角皿、14.5㎝四方×高さ2㎝、2592円。
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_1533658.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15331486.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15332134.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15332970.jpg

昼定食お品書き

●加島屋の鮭の味噌漬け
●ピーマンと大葉の塩昆布和え
●ピーマンと切干大根のお味噌汁 玉子入り
●ごはん
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15431028.jpg

味噌漬けは、焦げやすいんだな。
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15432149.jpg

林檎灰釉隅入角皿、14.5㎝四方×高さ2㎝、2592円。
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15341050.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15341861.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15342462.jpg
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15343181.jpg

赤福でお茶に。
ポットは加藤財さん、湯呑は野田敬子さん。
鉄釉にコーヒーのみならず、お茶もなかなかかと。中国茶も美味しそうです。
寺村光輔さんのうつわ_b0132444_15414320.jpg

折敷は、昼定食もお茶のどちらも須田二郎さん作です。

フラットな部分が多い角皿、取り皿にも味が混ざりにくいことと思います。

(T)
by shizen-gallery | 2015-08-06 15:43 | 新入荷のお知らせ


<< ぐりこーひーが届きました。 増田勉さんのうつわ >>