川越市で制作されている若林幸恵さんから、木地呂椀が届いています。
若林さんはご自身で木地をろくろで挽き、塗りをされています。
透漆で仕上げた木地を見せる塗りのお椀です。
絵を描いた後、透漆を塗られています。
お使いいただくにつれ、上塗りの漆が透け絵が今よりも浮き立って見えるように
なります。
木地呂小椀、口径11㎝×高さ6.3㎝、11880円。
二方向から写真を撮りました。どちらを向いても、心愉しいのです。




木地呂椀、口径12㎝×高さ7.6㎝、14040円。



木地呂椀、口径12㎝×高さ7.6㎝、14040円。


何かありましたら、修理もしていただけます。
明日28日(火)は、店休日です。
(T)