明日15日(土)からは、Kyusyu展が始まります。
九州の8県から8名の作家さんにご参加いただいています。 ずらりと器が並んだ様子は、圧巻。 お探しの器、きっとみつかります。 kyusyu、8県の作家さんのうつわ ご紹介いたします。 沖縄県 増田良平さん 切った紙に釉薬をつけてうつわに貼り付けて絵を描かれています。 1.トランプ皿 10×12cm ¥3675 裏に針金が通してあり、壁にかけられます。 ![]() 7.マグ 口径9.5×高さ8cm ¥4200 ![]() 10.壁掛け花入 左:幅9×縦22cm 右:幅10×17cm ¥10500 壁にかかり、花の入った姿ぜひご覧ください!! ![]() 右から時計回りに 11.長い角皿 1.5×38cm ¥9450 3.楕円 中 15×22cm ¥4725 4.四角鉢 18×18cm ¥4410 4.四角鉢 18×18cm ¥4410 2.楕円 小 12.5×16.5cm ¥3360 ![]() 8.カクカクコップ 口径7×高さ9cm 左端のみ口径9.5×高さ8cm ¥3360 ![]() 長崎県 てつ工房 小島鉄平さん スリップウェアのお仕事をされています。 モチーフがどれも愉しくて、重ねてディスプレイしていますがどうぞ 広げてご覧くださいませ。 右上から時計まわりに 5.小皿 直径10cm ¥1470 3.豆皿 直径9cm ¥1260 2.小鉢 直径12cm ¥1890 3.豆皿 直径9cm ¥1260 4.五寸皿 直径14.5cm ¥2730 1.中皿 直径13.5cm ¥2100 ![]() 1.中皿のアップ 見込み中央に牛 ![]() 6.蓋つき茶碗 ¥4410 右は蓋を開けた状態 蓋にも絵柄あり 見込みには亀の絵付け、ふたの裏には鶴。 縁起物♪ふたは、小皿としても。 ![]() 1.中皿のアップ 直径3.5cm ¥2100 ![]() 上段 5.小皿 直径10cm ¥1470 下段 3.豆皿 直径9cm ¥1260 ![]() 熊本県 山ノ口焼 辻口康夫さん 天草で自ら掘られた土と長崎の土を使ってお仕事をされています。 右から 18.粉引灰釉ポット 高さ12cm ¥7895 19.マット釉しのぎポット(銅手) 高さ17.5cm ¥8925 15.黒釉ポット(銅手) 高さ17.5cm ¥8925 ![]() 右から 20.マット釉南瓜型ピッチャー 高さ11cm ¥3390 31.マット釉南瓜型カップ 高さ7cm ¥1575 ![]() 右側中央より 24.マット釉菊文5.5寸平鉢 直径16.5cm ¥2625 25.マット釉菊文ボウル 直径22cm ¥3675 27.マット釉菊文大皿 直径28cm ¥12600 左側下中央より 21.マット釉菊文4寸皿 直径12cm ¥1260 22.マット釉菊文5.5寸皿 直径16.5cm ¥2415 ![]() 右から 3.荒粉引灰釉カップ 大 口径11×高さ11cm ¥3675 2.荒粉引灰釉カップ 口径9.5×高さ9cm ¥2625 2.荒粉引灰釉カップ 口径10×高さ7cm ¥2625 荒粉引のうつわは、すべて天草の土です。 土味を愉しむうつわです。 ![]() 右 8.焼き締め 箱花器 23×23cm ¥15750 左 9.焼き締め 箱花器 6×50cm ¥13650 箱の花器、何を生けようかわくわくする器です。 器としても、愉しめます。 ![]() 鹿児島県 野口悦士さん 鹿児島の種子島でお仕事をされている野口さん。 軽やかなうつくしいかたちに見入ります。 右奥 7.角徳利 高さ16cm ¥8400 手前右より 24.盃 ¥4200 19.ゴブレット ¥2625 17.ステムカップ ¥3150 ![]() 右 16.ボウル 直径12.5cm ¥3150 左 8.片口鉢 直径18cm ¥10500 ![]() 右 9.平皿 大 直径28cm ¥10500 左上 10.6寸平皿 直径18cm ¥4200 左下 12.5寸丸皿 直径15cm ¥2625 ![]() 右より 2.縞ボトル 高さ24cm ¥10500 5.掛花入B ¥4200 3.角瓶 ¥10500 6.だるま 高さ11cm ¥8400 ![]() 右 20.宝瓶 ¥6300 左 21.土瓶 ¥12600 ![]() 宮崎県 増渕篤宥さん トクサのお仕事と耐熱のお仕事をご覧いただけます。 右 13.ポット 520cc ¥112075 左 12.ポット 370cc ¥9975 ![]() 上 9.マグカップ 細 トクサ 高さ9cm ¥3150 右下 21.豆皿 縁白 直径9cm ¥1470 左下 20.豆皿 トクサ 直径9cm ¥1575 ![]() 手前 3.耳付き深鉢 直径16×高さ5.5cm ¥3885 サイズ違いもございます。 3寸ココット¥2205~深鉢直径20cm¥4725まで ![]() 奥 徳利 トクサ 色々 ¥4200 手前 盃 トクサ 色々 ¥2100 ![]() 上中央より 7.玉縁浅鉢5.5寸 直径16.5cm ¥3885 8.玉縁浅鉢7寸 直径21cm ¥5040 右下 10.小丼 直径15cm ¥3150 ![]() 大分県 阿南維也さん 磁器の幅広いお仕事をなさっています。 ご紹介しきれませんでしたが、大きな器もおすすめが沢山です。 右 28.アメ釉フタモノ 直径11cm×高さ7cm ¥6300 左 15.白磁縞フタモノ 直径11cm×高さ7cm ¥6300 ![]() 25.白磁縞筒鉢 直径13cm ¥12600 ![]() 右 3.青白磁縞ボウル 直径11cm ¥2940 左 2.緑磁縞飯碗 直径12.5cm ¥2940 ![]() 22.青白磁縞ボウル 直径20cm ¥5250 ![]() 7.灰釉縞7寸皿 直径21cm ¥4200 ![]() 佐賀県 川口武亮さん 絶妙なサイズ、かたちの器に、イメージがむくむくと。 右から 10.粉引きしのぎ台形鉢 直径19cm ¥5040 4.三島筒鉢 直径12cm「¥3150 5.、三島筒小鉢 直径9.5cm ¥2415 ![]() 右 12.灰釉粉引しのぎそば猪口 直径8cm ¥2835 左 11.灰釉菊花小鉢 直径12cm ¥2940 ![]() 右上 2.三島3.5寸皿 直径10.5cm ¥1890 左下 6.三島飯碗 直径12cm ¥3150 ![]() 右から 20.粉引しのぎ筒マグカップ 高さ8cm ¥2940 19.灰釉粉引しのぎ筒マグカップ 高さ8cm ¥3150 18.粉引しのぎ丸マグカップ 大 高さ19cm ¥3990 ![]() 右 14.刷毛目長方皿 12×32cm ¥5250 上 16.刷毛目舟型盛鉢 23×30cm ¥9450 下 15.刷毛目楕円リム7.5寸鉢 直径23cm ¥6300 ![]() 福岡県 工房正島 正島克哉さん 大人気の耐熱の器、沢山お作りくださいました。 右上 A3.片手土鍋 大 黒 直径20cm ¥4725 左上 A4.片手土鍋 大 白 直径20cm ¥4725 右下 A6.片手土鍋 白 直径15cm ¥3780 左下 A5.片手土鍋 黒 直径15cm ¥3780 ![]() 上 A2.手付平鉢土鍋 白 直径25cm ¥8400 下 A7.平パン特大 黒 直径23cm ¥5250 ![]() 右から B2. カップ ¥2100 B5.粉引面取ポット ¥6825 B3.粉引面取ポット 高さ11cm ¥7350 ![]() 右 B19.青白磁片口 高さ9cm ¥2625 左 B.20青白磁ぐいのみ 色々 ¥2100 ![]() 右 B14.白磁ピッチャー 直径16×高さ9cm ¥6825 左 B15.白磁ピッチャー ¥5250 ![]() 8人の作家さんのそれぞれのお仕事を一堂にご覧いただけるよう、お題は碗。 沖縄ではマカイと呼ばれます。 マカイ色々 右から 増渕さん 玉縁浅鉢7寸 ¥4800 川口さん 粉引しのぎ碗 ¥3675 辻口さん 荒土粉引碗 ¥2940 ![]() 右 阿南さん 白磁縞碗 ¥3150 左 小島さん 蓋付茶碗 ¥4410 ![]() 右から 野口さん マカイ ¥3150 増田さん マカイ ¥3990 正島さん マカイ碗 ¥2100 ![]() 明日は、増田良平さんが在廊してくださいます。 どうぞお出かけくださいませ。 (T)
by shizen-gallery
| 2014-03-15 00:11
| 展覧会のお知らせ
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
タグ
松浦コータロー
おやつ
松尾直樹
書籍掲載のお知らせ
須田二郎
ぐりこーひー
小川佳子
野田敬子
工房くさなぎ
ばんごはん
久保裕子
清岡幸道
おひるごはん
増田勉
津坂陽介
杉本太郎
営業のご案内
古川桜
正島克哉
増渕篤宥
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||