人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清岡幸道 展

明日22日(土)からは、清岡幸道展です。
案内状の写真です。(写真 池田裕一)
清岡幸道 展_b0132444_1983060.jpg

清岡幸道さんのプロフィールです。

1993年 大阪芸術大学美術学部工芸学科卒業

1996年 滋賀県立陶芸の森創作研修生となる
       信楽の窯元に勤める傍らうつわを制作

2007年 退社後独立

新しい釉薬やかたちも加わり、より一層の見応えです。

右から
No.52 濃緑ピッチャー  口径6.5cm×高さ14.5cm ¥9450
No.45 錆釉ピッチャー大 口径7.5cm×高さ15.5cm ¥9450
No.11 耐火ポット  口径11cm×高さ17.5cm(ふた含む) ¥15750
清岡幸道 展_b0132444_1745953.jpg


手前 No.46 オリーブピッチャー小  口径10.5cm×高さ10cm  ¥6300
奥   No.43 錆釉ピッチャー小  口径10.5cm×高さ10cm  ¥6300 
清岡幸道 展_b0132444_17451589.jpg


常設でも人気のグラタンボウル。
個展ならでは、さまざまな大きさからお選びいただけます。
この機会に、ぜひ。
上  No.5 茶釉グラタンボウル大  直径21.5cm×高さ6cm  ¥7350
右下 No.4 茶釉グラタンボウル中 直径15cm×高さ6cm  ¥4410
左下 No.1 黒釉薬グラタンボウル小 直径13cm×高さ5.5cm  ¥3150
清岡幸道 展_b0132444_17451941.jpg


右から
No.23 窯変マグ 口径7cm×高さ5.5cm  ¥2625
No.30 オリーブ掛分マグ  口径8cm×高さ9cm  ¥2940
no.42 錆釉掛分マグ  口径9cm×高さ7cm  ¥2940 
清岡幸道 展_b0132444_17452360.jpg


上から見た見込み。
清岡幸道 展_b0132444_17452628.jpg


つややかなオリーブ釉、春野菜を盛り付けたい。

菜の花と生ハムのオリーブオイル和え。

新じゃがのアンチョビソテー。

No.36 オリーブ8寸リム皿  直径24cm×高さ3cm  ¥5775
清岡幸道 展_b0132444_1745292.jpg


No.3 茶釉スープボウル  直径13cm×高さ6.5cm  ¥3360
清岡幸道 展_b0132444_17453634.jpg
清岡幸道 展_b0132444_17454269.jpg


右上 No.24 濃灰平皿  直径20cm×高さ3cm  ¥3675
右下 No.32 灰白リム8寸皿  直径24cm×高さ3cm  ¥5775
左   No.19 青灰流しリム皿  直径16cm×高さ2.5cm  ¥2940
清岡幸道 展_b0132444_17454734.jpg


外はかりっと中はふわっと焼きあがる耐熱のうつわ。
見ているだけで、美味しそうです。
金属のようですが、やきものです。お気を付けください!
右 No.8 フライパン深 直径19.5cm×高さ5cm  ¥6825
左 No.6 フライパン中 直径16cm×高さ3cm ¥4410
清岡幸道 展_b0132444_17455745.jpg


上 No.49 黒釉キャセロール 直径22cm   ¥18900
右 No.14 錆釉掛分深碗 直径約13cm(たわみ)×高さ6cm  ¥3360
中央 No.13 錆釉リムボウル 直径14cm×高さ5.5cm  ¥2730
左 No.12 灰釉リムボウル 直径14cm×高さ5.5cm  ¥2415 
清岡幸道 展_b0132444_1746465.jpg


No.38 灰釉スープマグ 口径11.5cm×高さ5.5cm  ¥3360
清岡幸道 展_b0132444_17461063.jpg


右から
No.29 濃緑碗  口径12.5cm×高さ5cm  ¥2940
No.27 緑澄ボウル 口径14cm×高さ6cm  ¥3360
No.28 緑澄リムボウル 口径13.5cm×高さ5cm  ¥2940
清岡幸道 展_b0132444_17461445.jpg


すっとうつくしいかたちです。
手取りの良さも心地よく。
ぜひお手に取ってご覧ください。
右 No.14 錆釉掛分深碗 直径約13cm(たわみ)×高さ6cm  ¥3360
左 No.22 窯変深碗 直径約13cm(たわみ)×高さ6cm  ¥3675
清岡幸道 展_b0132444_17461884.jpg
清岡幸道 展_b0132444_17462451.jpg


初めてみる、清岡さんの輪花のうつわです。
No.40 蓮花中鉢 灰白 直径19.5cm×高さ5.5cm  ¥4200
清岡幸道 展_b0132444_1746301.jpg
清岡幸道 展_b0132444_17463623.jpg


縁にむかって、少しくびれのあるかたち。
最後のひとすくいもすっきりいただけることと。
右 No.20 錆釉リム小鉢 直径13cm×高さ3cm ¥2730
中央 No.16 錆釉掛分リム小鉢 直径12.5cm×高さ5cm ¥2625
左 No.17 灰釉掛分リム小鉢 直径12cm×高さ5cm  ¥2625
清岡幸道 展_b0132444_17464180.jpg
清岡幸道 展_b0132444_17464758.jpg


右 No.51 青灰花器B 口径6.5cm×高さ17cm  ¥12600
左 No.50 青灰花器A 口径10cm×高さ19cm  ¥14700
清岡幸道 展_b0132444_1932479.jpg

明日21日(土)、22日(日)は、清岡さんが在廊してくださいます。

どうぞお出かけくださいませ。

(T)
by shizen-gallery | 2014-02-21 18:25 | 展覧会のお知らせ


<< 清岡幸道展 2 小川佳子展 12 >>