明日21日(土)から、「Trace of Hands展~笠間と益子の19人の作家展」が
始まります。
SHIZENでは、
伊藤丈浩さん(益子)、
及川静香さん(益子)、
岡田崇人さん(益子)、
桑原哲夫さん(笠間)、
桑原典子さん(笠間)、
竹下鹿丸さん(益子)、
橋口信弘さん(笠間)、
7人の作家さんのお仕事をご覧いただけます。
ずらり並んだ様子です。







順不同になりますが、
桑原哲夫さんのお仕事からご紹介です。
急須やポット、沢山届いています。

粉引ティーポット


金属の持ち手付の急須は、白磁は真鍮、粉引は銅の持ち手が
ついています。
持ち手は自立して、茶葉の出し入れの時にはすっと曲がるように
なっています。
コーヒーポット


桑原典子さんのお仕事のご紹介です。
プレーン皿

ひらきくみだし
お茶にコーヒー、デザートにスープ、多様にお使いいただけるかたちです。
サンマ皿と豆鉢


伊藤丈浩さんのお仕事のご紹介です。
楕円高坏

洋皿
ディナープレートに、大皿に。
心がすんと跳ねる、力強いラインに魅了されます。
長角鉢
ミートソース和えペンネや、温野菜サラダいかがでしょうか。
ピラフをざっくり。

碗

及川静香さんのお仕事のご紹介です。
粉引楕円皿
鯵の開きに、オムライス。
和でも洋でも。
大き目取り皿にも。

マグカップ
鉢
今回の新作の灰釉刷毛目です。
あずき釉皿
本当に、あずきのような色!
あずき釉の鉢も出品くださっています。



その2に続きます。
(T)