京都で作陶されている清水なお子さんから器が届いています。
縁鉄花弁文四方皿、12㎝×16㎝×3㎝、4200円。

異国情緒漂うような、紋様です。

縁にまいた鉄で、きりっと引き締まった表情に。

お魚の切り身はもちろん、だし巻玉子、牛肉の八幡巻き。
はんぺんのチーズ焼きもいいな。
おいなりさんのちょこっとお昼。
取り皿にも。
洋食にも、菓子皿にも。
山形からの贈り物のシュトーレンをのせました。
特産のさくらんぼを自家製ドライチェリーにしたものが贅沢に入っています。
添えたフォークは大崎麻生さん、コーヒーは和田純子さんのカップに。
和田さんは、耐熱ガラスを使われているのであたたかいものも入れられます。


クリスマスまで、大切にいただきます。(予定)
ごちそうさまです。
(T)