今日はいくらかあたたかく感じられます。
寒さの底は先週末までというお天気予報が当たって、
春がぐんと近づいてくれればいいなと願いつつ・・・。
さて、今日は飯碗のご紹介です。
毎日の器にちょっと変化をつけてみたら、
気持ちが春めいてくるかもしれません。
これから新生活が始まる方へのプレゼントにもいかがでしょう?
正島克哉さん マット粉引飯碗 大 2100円 径13.2×6

小川佳子さん 鉄絵並びチューリップ茶碗
奥 2625円 径12.7×6.8/手前 小茶碗 2415円 径10.5×5.4

とにかく軽いので、お子様もすごく使いやすい小茶碗。
お茶碗としてだけじゃなく、小鉢としても。
増田勉さん 黒釉碗 安南 2940円 径12.8×7.2

増田勉さん 粉引飯碗 丸 2730円 径12.4×6.8

増田勉さん 樫灰釉飯碗 2730円 径12.5×6

ほんのりきれいなピンク色です。
小倉薫さん めし茶碗 2940円 径11×6

小倉薫さん めし茶碗 2940円 径12.1×6

マットな質感、すべらかな肌触り、うっとりします。
阿南維也さん 白磁鎬 飯碗 小 2625円 径11.2×6

九米窯さん めし碗 鎬 2310円 径11.4×6.3

九米窯さん 南蛮飯碗 2625円 径11×6.1

焼き締めですが、するりとした肌触り、軽さも魅力です。
松宮洋二さん 粉引飯碗 2310円 径12×6.4

清水なおこさん 格子文 飯碗 2625円 径11.2×5.3
他にも、先日ご紹介した、
増渕さんの飯碗、
古川桜さんの色絵の飯碗もございます。
お好みのお茶碗が見つかると嬉しいです♪
(S)