兵庫県篠山市で作陶されている市野雅利さんの器が届きました。
釉をかけた後、縁をぬぐって土の色をみせています。
縁がしまった印象です。
銘々にも、盛鉢にも。
◆たわみリム鉢(白)3990円 縦20.5×横22.3×高さ6.5


◆たわみリム鉢(大・灰)5250円 縦23.2×横25×高さ73


◆だ円とんすい 2625円 縦12.5×横14.8×高さ5.8



かさっとした刷毛目が美味しそうです。
暑い夏に、だらだら汗を流しながら熱いものをいただくのも
暑気払いのうち。
◆右 土鍋(深)5775円
口径18(耳を合わせると18×20.5)
×高さ9.5(蓋も合わせた高さが9.5、鍋部分は高さ6.8)
◆左 土鍋(浅)5250円
口径18(耳を合わせると18×20.5)
×高さ9(蓋も合わせた高さが9、鍋部分は高さ5.8)


水切れ、OKです♪
お試しになりたい方は、どうぞご遠慮なくおっしゃって
ください。
◆しょうゆさし(小)2415円 縦4×横5.3×高さ6.3(口径4)

◆フォークレスト 420円 縦1.3×横9.2×高さ1

◆右 土瓶(灰釉)9450円 口径7.5
全体 縦10.5×横14×高さ12(蓋も合わせた高さ)
◆左 土瓶(柞灰釉)9450円 口径7.5
全体 縦10.5×横14×高さ11.5(蓋も合わせた高さ)

◆そば猪口 1890円 口径8×高さ6.5

◆くみ出し(だ円)2100円 縦10×横11×6


市野さんの器で組み合わせ。
灰釉たわみリム鉢にサラダ、とんすいを取り皿に。
白たわみリム鉢に夏野菜カレーなんていかがでしょう。


(T)