久留米に工房を構える正島克哉さん。
10月16日(土)から21日(木)まで、個展をお願いしています。
中華鍋以外は、全て土鍋を使われているという正島家。
うらやましいおいしいくらしを知りたくて、ずうっと暮らしの写真を
撮りためていただいていました。
布の小物や、イラストの入ったポストカードを作られる奥様の
智恵さんが送ってくださったメール一号をご紹介します。
工房正島からの久留米便り、はじまり、はじまり~~~
毎日暑いですね。
今年の暑さは尋常じゃありませんけどね。
それでもクーラーなしで毎日汗ダクダク、、、です。
胃も重たいし
冷たいものばかり食べてしまいそうになりがちですが
暑い時も土鍋でお料理の正島家です。
いっけん、大変そうにおもわれるかもしれませんが
なんてことありません。
ほんとですよ。
使ってみたら、
「あら。ほんと。」って
思ってもらえるような
そんな土鍋生活を提案できる
土の鍋(火にかけられる器)でありたいな。。
最近ハマっているのは
土鍋でパンです。
土鍋パンのすごいところは
焼いたあと1時間程たってもあったかいまま
(土鍋の中に入れたままにして!←土鍋が保温しているからですね。きっと)
パンが焼き上がってから目玉焼きを焼いたり、サラダを用意しても
まだまだ冷めてない!
よし!まだスープも作っちゃおう!って
いけちゃうのですよ
お陰でとっても豪華(風)な
ランチになってしまいます。
ハーブをいれて焼いた土鍋パン
土鍋パンのレシピが
正島さんのホームページに掲載されています。
その日のお献立
・土鍋(平鉢土鍋)のハーブパン
・土鍋(平パン鍋)の目玉焼き
・たまねぎのスープ
・サラダ

(T)