本日、一柳京子さんから、お願いしていた器が届きました。
日本の暑い夏を迎えるにぴったりな器がそろいぶみです。
まずは一杯、にうってつけのカップから。
ツヤ黒カップ、直径9.5×10センチ、3150円

トネさん曰く、焼酎がとってもおいしくいただけるそう!

同じくツヤ黒の浅鉢です。このラインに、惚れ惚れします。
生姜はもちろん、大葉に茗荷、ゴマも入れちゃう、
薬味たっぷりの贅沢冷奴、いかがでしょう?
あとオススメは鱧です。
京都生まれの私にとって、鱧を食べなきゃ、夏を迎えられない気さえ。
やわらかな白い鱧の身を梅肉で和えて、これまた贅沢な酒の肴に。
ツヤ黒浅鉢、直径18×5センチ、4200円

夏の海を想わせる、蒼いグラデーション。

グラナイト平鉢、直径22×4.5センチ、6300円

グラナイト釉は、よく見ると、繊維のような表情があります。

深さもあるので、冷やし中華といった、夏の麺のほか、
茄子など夏野菜の冷た~い煮浸しも合いそうです。

つづいて、人気のマグカップは3種ございます。
手前からカプチーノマグカップ、夜色マグカップ
いずれも直径10.5×8.5センチ、3990円

釉の色が二層にわかれるため、カプチーノ釉なのです。

やはり、カタチも美しい。

カレーのお供に、たっぷりのチャイを入れても。

最後は、スープにも適した大容量サイズです。
やっぱり夏のスープといえばビシソワーズなのでしょうか。
砂色カップ、直径12×7センチ、3990円

おそろいの砂色の長角皿とセット使いもいいですね。

(K)