明日、19日(土)から「柳琴姫展」が始まります。
柳琴姫さんのプロフィールです。 1995 能登島ガラス工房 パート・ド・ヴェール講座受講 1998 日本デザイン専門学校 工業工芸デザイン科 卒業 2000 GLASS FLOW スタッフ・教室インストラクター 2002 フリーで制作開始 毎夏、SHIZENを涼やかな音色で彩ってくれる柳さんの風鈴。 ずらりと並びました。 松山祐太さんのコート掛けに下げています。 ![]() ![]() 私のお気に入り。 pastel drop、口径4センチ、長さ9、5センチ、4200円。 ![]() まずは、花器いろいろからご紹介。 吊り下げ一輪挿し、長さ16センチ、3360円。 ![]() 色に合わせて、何をいけようか考えます。 ![]() Houle vase(L)、幅8、5センチ×高さ8、5センチ、3780円。 たっぷり容れた水が、たゆたゆと。 ![]() (M)、(S)もあります。こちらは(S)、幅5、5センチ×高さ6、5センチ、各2520円。 ![]() icicle vase、口径3、5センチ×高さ27センチ、16800円。 ![]() ![]() tear drop 一輪挿し、口径0、7センチ×高さ11、5センチ、各3150円。 ![]() ![]() グラス、いろいろ。 三段ワイングラス、口径7、5センチ×高さ14、5センチ、各4200円。 ![]() 右から、水泡台付きビアグラス、口径6センチ×高さ14センチ、3990円、 中 台付き冷酒グラス、口径6、5センチ×高さ11センチ、 左 口径 6、5センチ×高さ9、5センチ、各3675円。 ![]() Deepグリーンロックグラス、口径8センチ×高さ9センチ、3780円。 ![]() ![]() 柴崎智香さんのコースターをあわせました。来る父の日に。 ![]() ボウル、いろいろ。 水泡デザートボウル、口径9センチ×高さ11センチ、各4095円。 ![]() ![]() DMの作品、花びらボウルセット、9センチ×10、5センチ×5センチ、 5個組 16800円。 ![]() ![]() ![]() 重ねると、こんな感じ。 ![]() icicle bowl、11センチ×12センチ×高さ6、5センチ、3675円。 ![]() ![]() 水泡ボウル、10センチ×11、5センチ×高さ5、5センチ、3465円。 ![]() ![]() le reve de la deesse、直径22センチ×高さ10センチ、23100円。 タイトルの意味は、「女神の夢」。 作品をご覧になったフランス語を習っているお友達が、タイトルのイメージと 教えてくれたフレーズだそう。 ![]() ![]() ![]() 小さなしずくたちも、たくさん。 ![]() 箸置 雫つき、3センチ×5センチ、945円。 ![]() フォークレスト 雫つき、2センチ×12センチ、1050円。 田中俊介さんのカトラリーをのせました。 ![]() フォークレスト つらら、2、5センチ×10センチ、1575円。 藤野雅也さんの箸と田中俊介さんのフォークをのせました。 ![]() drop light、10センチ×高さ15センチ、12600円。 ![]() 灯りを消すと、こんな感じ。 ![]() tear drop sugar pot、口径1、5センチ×高さ 蓋まで 21、5センチ、 ボディの高さ 11センチ、8190円。 色のついたお砂糖をいれたいです。 ![]() ![]() スクエアピッチャー、口径3、5センチ×14センチ、4515円。 一合はいります。 ![]() 底がスクエアです。 ![]() 冷蔵庫のポケットに入る注器がほしいとお願いしたら、素敵な注器を作ってきて くださいました。 奥 Deepグリーンボトル(L)、口径2センチ×高さ27センチ、各10500円。 手前 Deepグリーンボトル(M)、口径2センチ×高さ21センチ、各6300円。 (L)は650cc、(M)は480ccはいります。 ![]() 蓋を取ると、かんな感じ。注ぎやすいようになっています。 ![]() proofボトル、右 (L)口径3、5センチ×蓋までの高さ 21センチ、 ボディの高さ 17、5センチ、8400円、 左 (M)口径3センチ×蓋までの高さ14、5センチ、ボディの高さ10、5センチ、 7350円。 並ぶ姿が親子のようです。 ![]() ![]() canonボトル、右 (L)口径2、5センチ×蓋までの高さ 18、5センチ、 ボディの高さ 15、5センチ、8400円、 左 (S)口径2、5センチ×蓋までの高さ14センチ、ボディの高さ 11、5センチ、 6300円。 ![]() ![]() 台付水泡ディッシュ、直径16センチ×高さ5センチ、5565円。 ![]() ![]() 水を少し張って、すぐりをいけました。 ![]() パスタによい器をとお願いしたら、作ってくださった器。 銀箔パスタ皿、直径22センチ×高さ3、5センチ、12600円。 ![]() ![]() 山帰来をいけました。 ![]() 水泡大皿、直径28センチ×高さ3、5センチ、15750円。 ![]() ![]() 水泡dish、直径23センチ×高さ2、5センチ、7980円。 ![]() ![]() 雪に反射する光のきらめきや、水の流れ、梅雨の雨粒。 冬のつららの溶ける様子。 手に取れない瞬間のうつくしさをとどめているような、柳さんのガラスです。 19日(土)、20日(日)、22日(火)、24日(木)は柳さんが在廊されます。 どうぞお出かけ下さい。 (T)
by shizen-gallery
| 2010-06-18 20:20
| 展覧会のお知らせ
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
タグ
営業のご案内
小川佳子
増田勉
津坂陽介
古川桜
おやつ
久保裕子
野田敬子
ぐりこーひー
増渕篤宥
正島克哉
須田二郎
工房くさなぎ
ばんごはん
松尾直樹
書籍掲載のお知らせ
清岡幸道
杉本太郎
松浦コータロー
おひるごはん
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||