清岡幸道陶展のDMができあがりました。

会期 2010年1月23日(土)~28日(木)
1/23(金)、29(金)は準備のためお休みです。
時間 12時~19時(最終日17時まで)
在廊日 1/23(土)、24(日)
DMの発送をご希望でしたら、下記までメールをお願いいたします。
shizen@utsuwa-kaede.com
DMの作品は、ふたと注ぎ口のついた耐熱の器です。
口径 10センチ、注ぎ口まであわせた長さ13、5センチ、持ち手までの長さ24センチ、
高さ13センチ。

ふたをあけるとこんな感じです。

ふたにくぼみがあるので、ふたをしたまま注ぐことができます。

コーヒーの沸かしなおし、ミルクパンに、蕎麦湯を出すのに、お茶漬けのお出汁をいれたり。
いろいろにお使いいただけそうな器です。
信楽で作陶されている清岡幸道さん。
SHIZENの常設では、主に耐熱の器をお願いしています。
個展では、耐熱の器に加えて普段使いの器もご覧いただけます。
清岡さんのご自宅でお使いの耐熱の器を個展に先駆けてお借りしました。
耐熱の器を使ったところを追ってご紹介していきます。
(T)