人気ブログランキング | 話題のタグを見る

矢島操さんのモノクロ角皿

滋賀県大津市で作陶されている矢島操さんから、モノクロ角皿の大と小が届きました。
こちらはモノクロ角皿 大、20センチ×20センチ×高さ3センチ、3150円。
数字の8の字が書いてあるので、スエヒロ角皿という名前です。
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17195274.jpg
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_1720236.jpg

矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17211217.jpg

ひょうたん柄もお願いしました。
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17215092.jpg
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_1722269.jpg

こちらはモノクロ角皿 小、10センチ×10センチ×1、5センチ、各 1575円。
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_1730185.jpg

重ねてみると、こんな感じです。
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17301925.jpg
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17302911.jpg

どちらも縁起のよい柄なので、おくりものにもおすすめです。
スエヒロ角皿は、数字の8に無限のマークもかけているのだそう。
最強です。

先日ご紹介した増渕篤宥さんの角皿と、角皿そろいぶみです。
矢島操さんのモノクロ角皿_b0132444_17374083.jpg

丸い器のなか、角皿が入るときゅっとテーブルのうえが締まります。

(T)
by shizen-gallery | 2009-10-15 17:30 | 新入荷のお知らせ


<< 今日は何の日? 増渕篤宥さんのふたもの >>