石川県小松市で、パイレックスのガラスを使って器を作られている和田純子さんから
作品が届きました。
急須、口径5センチ×持ち手までの高さ19センチ、注ぎ口までの長さ15センチ、
21000円。450cc、入ります。
ぐいのみ、口径5センチ×高さ6、5センチ、3150円。
水出しの緑茶でおもてなし。

蓋は、合わせ目の先に小さな突起がありしっかり蓋とボディがかみあわせるように
なっています。蓋のつまみも、細やかなお仕事が。

茶漉しもついています。

水を入れて、注いでみました。

水切れも、しっかり。

広田淳さんのトレイにお茶セット。
柏木江里子さんの葉っぱのコースターがぴったりです。

水差し、口径2、5センチ×高さ6センチ、注ぎ口までの長さ7センチ、2730円。
ボディの横に、レースのラインが入っています。

蓋のつまみは、クリームを搾り出したような形。

ボディは、手で持ち易いようにへこみがあります。

お酢とお醤油でもよいし。耐熱なので、熱いお湯できれいに洗えるのもうれしいところ。

お皿が必要とあらば、藤野雅也さんの各皿1575円がぴったりです。

ちゃんと正座。

レースの感じもいろいろです。しまってありますので、どうぞおっしゃってください。
(T)